Kさんからの手紙 -障がい者就労継続支援A型事業所のジョブロジック-

こんにちは!

またまた、お久しぶりになってしまいました、、、汗

ジョブロジック手稲の大河内です

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

新型コロナウイルスが流行してから、自由に身動きがとりづらく

ストレスが溜まっていないと自分では思っていても、

気付かぬうちに溜まってはいないでしょうか?

私は、暑いのは嫌いですが、夏がだいすきで

「キャンプ、焼肉、花火、、、、、やりたいことが沢山あったのにーーーー!」

と、歯を食いしばって日々過ごしています(笑)

そんなこんなで日々過ごしている中、とあるKさんという利用者さんから

お手紙を頂戴しましたのでご紹介させて頂きます♡♡♡

大河内さん

最初はすごくいつも笑うので苦手でした。

写真見て笑ってた時はすごくショックでした。

今は大河内さんの笑顔で救われることもあります。

車の中で私が時々悩んでたりしたら

声かけてくれますねえありがとうございます。

大河内さんが仕事で時々忙しくて、パニックの時があります。

私で出来ることが話してくれたらやるので伝えて下さい。

これからもお願いします。

こんな内容でした。

Kさんとの色々な思い出を思い出すことが出来たお手紙でした。

私は、ジョブロジックに入社して2年とほんの少し経ちました。

入社した当時から今まで、周囲のスタッフのみなさん、

そして利用者さんに日々助けて頂きながらここまで過ごすことが出来ました。

みなさん。改めてありがとうございます。

私は、ジョブロジックに入社した当初、自分のキャパシティーでは

やっていけない!!!と感じ、辞める事を考えたことがありました。

辞めることを辞めることが出来たのは、こんなあたたかい内容を書いてくれる

利用者さんがいる職場だからだと思いました。

そしてその利用者さんを支えくれているジョブロジックのスタッフのみなさんが

いるからです。

至らないところばかりの私ですが、これからもよろしくお願い致します(^^)

恥ずかしくて直接言えないので、、、この場をお借りしました。。。

色々な気持ちを思い出すきっかけをくれたKさん、ありがとうございました♡

次回の投稿は遅くならないように頑張りますので、

みなさんどうかお元気で、、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジョブロジックは利用者様との対話を大切に、働くスキルを身につけて一般就労されることをご支援する札幌市の障がい者就労継続支援A型事業所です。

身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどをお持ちの方と雇用契約を結び、支援を受けながら働ける場所をご提供しています。雇用契約を結びますので、最低賃金が保証されます。

市内で4つの事業所(手稲区、北区、東区、厚別区)を運営しています。事業所内での事務作業や、「施設外就労」という形で派遣先の一般企業で働くお仕事もあります。事業所の職員が同行してサポートを受けながら働くことができます。派遣先の企業では健常者の方と同じ職場で働きますので、一般就労へのイメージをしていただきやすいことも特徴です。

ジョブロジックでは障がいをお持ちの方、高等支援学校在学中の生徒様や親御様、関係者様からのご見学や職場体験希望、ご質問等を受付しております。

パンフレットのダウンロードはこちら

ダウンロードする