新しいお仕事-障がい者就労継続支援A型事業所のジョブロジック-

あけましておめでとうございます☀

札幌市東区の障がい者就労継続支援A型事業所

ジョブロジック環状通り東の横山です(*^^)v

今年もよろしくお願いいたします!!!

 

みなさんはお正月はゆっくりできましたか?

 

環状通り東はといいますと、

1月1日より新しい施設外就労先で就労しております!!!

 

場所は小樽市銭函

送迎車に揺られ約40分…施設外就労先へ到着です🚘

 

お仕事内容は、冷蔵倉庫内でのピッキング作業となります。

ピッキングと言っても『カギを開ける仕事』ではありませんよ(>_<)笑

 

どんな作業かざっくりと説明しますと…

よくスーパーやドラッグストアなどで見かける食品や飲み物の

バーコードを機械でスキャンし、決められた場所に決められた数量を

仕分けしていくという作業になります!

 

言葉での説明が難しいので、画像をお借りします。笑

デジタルアソートシステム(DAS/種まき方式)とは| 富士電機

機械には5色のランプがあり、自分の担当している色が赤であれば、

赤く点灯している場所まで行き、ボタンをおすと数量が表示されます。

その数量通りに自分が持っている商品を箱(サンテナやレックス)に仕分けしていく。

という作業になります。

 

賞味期限の確認や、数量間違い、入れ間違い、ボタンの押し忘れがないかなど

気を付けて作業しなくてはいけないことはたくさんあります。

ですが、もしミスをしてしまっても同じミスをしないよう職員と話し合い

改善を目指していけますので、安心して作業を行えます。

また、わからないことがあっても近くに職員もおりますので

わからないままにせず、気軽に伝えてくださいね!

 

どんな作業か気になる!やってみたい!

横山の説明だけじゃわかりにくい!!!!!

という方はぜひ1度、お問い合わせください(=゚ω゚)ノ笑

 

また、もう一つの施設外就労先、お野菜の工場での勤務も気になる!

という方も、ご連絡ください(=゚ω゚)ノ

お待ちしております!!!!

 

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ .゚*。:゚+.゚*。:゚+ 

ジョブロジックは利用者様との対話を大切に、働くスキルを身につけて一般就労されることをご支援する札幌市の障がい者就労継続支援A型事業所です。

身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどをお持ちの方と雇用契約を結び、支援を受けながら働ける場所をご提供しています。雇用契約を結びますので、最低賃金が保証されます。

市内で4つの事業所(手稲区、北区、東区、厚別区)を運営しています。事業所内での事務作業や、「施設外就労」という形で派遣先の一般企業で働くお仕事もあります。事業所の職員が同行してサポートを受けながら働くことができます。派遣先の企業では健常者の方と同じ職場で働きますので、一般就労へのイメージをしていただきやすいことも特徴です。

ジョブロジックでは障がいをお持ちの方、高等支援学校在学中の生徒様や親御様、関係者様からのご見学や職場体験希望、ご質問等を受付しております。

+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+ .゚*。:゚+.゚*。:゚+ 

パンフレットのダウンロードはこちら

ダウンロードする