おはようございます!
ジョブロジックファクトリー職員佐藤です!
今年も残すところ1カ月を切りました!
おかげさまでタイヤのパンクは直し無事タイヤ交換終了しました!(遅)
雪がとけては積りの繰り返し
気温も寒くなったりいきなり10度前後まであがったりと
よくわからない天気が続いています!
インフルエンザも北海道は警報レベルらしいですね
誰がなっていてもおかしくないですから
皆さんは体調を崩さないような健康管理
そして風邪予防を心掛けましょう!
さて本日は
将来の為に今していることありますか?
将来結婚して家庭を持ちたいだったり、新車を買いたいだったり
様々な夢の為、将来のために貯金をしている方も多くいると思います
でも中には
実家暮らしで不自由ない生活が出来ているから
いくらかは実家に渡し、その他自分で稼いだお金は稼いだ分使っている
こういう人も中にはいると思います
たしかに自分で稼いだお金だからたしかに自由です!
僕も実家が好きなタイプなので安心出来ますし、何より飯が上手い!(論点ズレまくり)
ただ将来の事を考えた時に、、、
年齢順だとどうしてもご両親の方が先に亡くなってしまいます
そこからいきなり自立しなくてはいけないとなると難しいと思いませんか?
なにかあってから慌てるよりも、今から自立に向けて出来ること
先々を考えたうえで将来の為に今から出来ること
を考えていこうかなと思います
自立自立言ってますけど
そもそも自立とは??
「自立」
“自分以外のものの助けなしで、または支配を受けずに、自分の力で物事をやっていくこと”
自分の力で物事をやっているだけでは、自立ではないです
一人暮らしを始めたはいいが生活費は親が出してくれた
というのは自分の力だけではないですよね
ただ、自立には二つの意味があります
それは「精神的自立」と「経済的自立」です
「経済的自立」は、働いて生活費をまかない、自分で生活できている状態のことをいいます
実家に住んで親に養ってもらっている状態や、家賃を払ってもらいながら一人暮らしをしているような状態は、経済的に自立しているとは言えません
一方「精神的自立」は、自分のことを自分で決めて、自分の力でやっていくことを意味します
経済的に自立していなくても、自分のやるべきことを考え、親の助けなしに行動できていれば、精神的に自立していると言えるでしょう。職場で重要な役割を与えられていなくても、上司が不在のときに、自分がやるべき作業を考えて行動することができるなら、それは自立しているということです
自立するには何が必要なのか?自立の意味と自立するための心構え (dominion-biz.co.jp)から抜粋
少々長くなってしまいましたが
人間生きていく以上、自立する力は必要になります
それは先に出来るようになるか、それとも後回しにするかのどちらかだと考えています
福祉の様々なサービスがある中で
自立に向けた支援を行う機関もあります
もちろん僕らもサポートしていきます!
本日は自立について簡単に触れただけですが
次回は経済的自立と精神的自立について深堀りしていこうと思います!
では皆さん今年もお疲れ生です!(つまらん)
来年もよろしくお願いします!ありがとうございました!!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ジョブロジックは利用者様との対話を大切に、働くスキルを身につけて一般就労されることをご支援する札幌市の障がい者就労継続支援A型事業所です。 身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどをお持ちの方と雇用契約を結び、支援を受けながら働ける場所をご提供しています。雇用契約を結びますので、最低賃金が保証されます。 市内で4つの事業所(手稲区、北区、東区、厚別区)を運営しています。事業所内での軽作業や、「施設外就労」という形で派遣先の一般企業で働くお仕事もあります。事業所の職員が同行しますので、サポートを受けながら働くことができます。派遣先の企業では健常者の方と同じ職場で働きますので、一般就労へのイメージをしていただきやすいことも特徴です。 ジョブロジックでは障がいをお持ちの方、高等支援学校在学中の生徒様や親御様、関係者様からのご見学や職場体験希望、ご質問等を受付しております。