
みなさん、お疲れ様です。 手稲事業所の太田です。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・・・
秋を満喫!!したいところですが、雪虫もぶんぶん飛び回っており、
そろそろ冬支度と言ったところでしょうか?
体調の変化には十分に気をつけたいものですね( ;∀;)
さて、今回のテーマについてですが
「(初頭効果)プライマシー・エフェクト」という言葉をご存じですか?
説明すると、『最初に与えられた情報が印象に残って長期記憶に引き継がれやすく、後の評価に影響を及ぼす傾向』
ポーランドの心理学者ソロモン・アッシュが、提唱したものです。
文字通り、「最初に見たものが、深く印象に残る」といったものです。
初対面のときの印象が良いものであると、その後も円滑な関係を築きやすくなるのがこの効果のおかげです。
就職活動の際、面接が必須な所が多いと思いますが、この効果を身につけておけば面接官に
良い印象を与えることが出来るのではないでしょうか。
身だしなみには気を遣って
面接時に、部屋に入りますがその時の服装などはどうでしょうか。
基本的にはフォーマルな服装で面接を受けるのが大切ですが、
女性なら派手なメイクや髪形、男性ならヒゲや襟の乱れなど見られるところがたくさんあります。
これらから、面接官は一緒に働く上で清潔感や雰囲気は初頭効果によって「この人は○○なのかな」と
良い印象も悪い印象も与えられてしまい、その後の仕事にも影響が出るかもしれません。
普段の仕事でも習慣化することによって、実際の場面で発揮できると思います。
就職活動をしている方や、これから考えていきたい方も一緒に頑張っていきましょう(^^)/
…‥¨☆彡¨‥……‥¨☆彡¨‥……‥¨☆彡¨‥……‥¨☆彡¨‥……‥¨☆彡¨‥……‥¨☆彡¨‥……‥¨☆彡¨‥……‥¨☆彡¨‥…
ジョブロジックは利用者様との対話を大切に、働くスキルを身につけて一般就労されることをご支援する札幌市の障がい者就労継続支援A型事業所、就労選択支援事業所です。
身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどをお持ちの方と雇用契約を結び、支援を受けながら働ける場所をご提供しています。雇用契約を結びますので、最低賃金が保証されます。(就労継続支援A型事業)
市内で5つの事業所(手稲区、北区、東区、厚別区)を運営しています。事業所内での事務作業や、「施設外就労」という形で派遣先の一般企業で働くお仕事もあります。事業所の職員が同行してサポートを受けながら働くことができます。派遣先の企業では健常者の方と同じ職場で働きますので、一般就労へのイメージをしていただきやすいことも特徴です。
ジョブロジックでは障がいをお持ちの方、高等支援学校在学中の生徒様や親御様、関係者様からのご見学や職場体験希望、ご質問等を受付しております。