みなさん、お仕事お疲れ様です。手稲事業所の太田です。
さて、タイトルの通り今年も残り約1ヶ月となりましたね。(とても早く感じる…)
来年の干支はご存じですか? 巳年です!!年男・年女はいますか?
話は変わり・・・お正月、年末はどう過ごす予定でしょうか?
私は、今年も寝正月になりそうです。(お酒もほどほどにしたいものです・・・)
苦手な掃除をしたいと考えていますが・・・掃除ってどこからすればいいのやら?
実は掃除の基本原則というものがあるのを知っていますでしょうか?
施設外就労先や施設内作業では準備や片付けをするかと思いますが、掃除も立派なお仕事の一つです。
この機会に一緒に覚えてみて下さい!!(‘◇’)ゞ
掃除の基本原則①「上から下へ」
ホコリは上から落ちてきます。なので、高い場所から低い場所にかけて掃除をすると良いそうです。
もし、床掃除をした後に棚の上を掃除したら、せっかく掃除した床がまた汚れてしまいますよね?
二度手間を避けるためにも「上から下へ」が基本です!!
掃除の基本原則②「奥から手前」
①と同様に二度手間を避けるためにも、出入り口の一番遠いところから出入り口に向かってするのが基本です。
もし、床掃除でワックスがけや水拭きをした場合、手前から掃除してしまうと乾くのに時間がかかります。
掃除の基本原則③「まずスポンジに洗剤をつける」
汚れは早く落としたい!ですが、直接洗剤をかけてしまうと、材質によっては傷みやすくなってしまいます。
まずは、スポンジやぞうきんなどに洗剤をつけてから試すことが大切です!!
掃除の基本原則④「洗剤、拭き取りは下から上へ」
窓掃除など洗剤をつけて掃除する場合、上からつけてしまうと「液だれ」といって下の方に洗剤が溜まってしまいます。
掃除も二度手間になってしまい、液だれも取れなくなることがあるそうです。
掃除の基本原則⑤「軽い汚れからひどい汚れへ」
自宅や職場での掃除で使うものはプロの人たちで掃除をすることと違って、汚れが落ちにくいこともあります。
材質によっては強い洗剤などを使うと色が落ちたり傷んでしまいます。
まずはマイルドな洗剤などをつかって汚れを落とし、それでも落ちない場合は強い洗剤に替えてみると良いそうです。
自分の家や職場など環境に合わせた掃除の仕方を学べば、効率よく出来そうですね!
みんなが気持ちよくお仕事ができるように施設外就労先では整理整頓を心がけています。
今回挙げた基本原則のほかにもいろいろあったので、気になる人はぜひ調べてみて下さい!!
+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+ .゚。:゚+.゚。:゚+ +゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:
ジョブロジックは利用者様との対話を大切に、働くスキルを身につけて一般就労されることをご支援する札幌市の障がい者就労継続支援A型事業所です。
身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどをお持ちの方と雇用契約を結び、支援を受けながら働ける場所をご提供しています。雇用契約を結びますので、最低賃金が保証されます。
市内で4つの事業所(手稲区、北区、東区、厚別区)を運営しています。事業所内での事務作業や、「施設外就労」という形で派遣先の一般企業で働くお仕事もあります。事業所の職員が同行してサポートを受けながら働くことができます。派遣先の企業では健常者の方と同じ職場で働きますので、一般就労へのイメージをしていただきやすいことも特徴です。
ジョブロジックでは障がいをお持ちの方、高等支援学校在学中の生徒様や親御様、関係者様からのご見学や職場体験希望、ご質問等を受付しております。
+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+ .゚。:゚+.゚。:゚+ +゚。:゚+.゚。:゚+.゚。: