
札幌市東区の障がい者就労継続支援A型事業所
ジョブロジック環状通り東の山田です。
半年振りに弊社の全5事業所で利用者さんにアンケートを実施しました。
今回は主に、『サービスや制度の理解』や『会社からの情報発信』等について伺いました。
いくつか、ご紹介していきたいと思います!
【就労継続支援A型の特徴は?】
栄えある第1位は…
『有給休暇の有無』81.1%。
我々ジョブロジックは就労継続支援A型事業所ということもあり、
給与が保証された形で休みが取れるのは嬉しい要素の一つですね♪
ちなみに、第2位は…
『最低賃金の保障』79.5%。
現状でも最低賃金は1075円という事もあり、
生活する上でも大切な要素ですね。

【就労継続支援A型で働く上で気を付けていることは?】
『挨拶、返事』が最多の85.0%!
次いで、『報告、連絡、相談』が81.5%という結果でした。
思いのほか、『最低賃金に見合った労働力の提供』や
『協調性』が高くなかったのは意外でした。

【ジョブロックで提供している情報発信を知っていますか?】
やはり、一番認知されているのは『ホームページ』で50.1%。
この『ブログ』や『インスタグラム』も認知が広がってほしいですね…

【ジョブロジックの会社理念は知ってますか?】
『知っている』は59.0%、『知らない』は39.2%、残りは『無回答』でした。
『知っている』と回答してくれた中で、
一番多かったのは『事業所のパネルを見た』の41.7%でしたが、
事業所によっては、会社理念を目にする機会は様々な様子でした。

【ブログやインスタグラムで発信してほしい情報は?】
『仕事の様子』が最多の57.0%となりました!
それでも、事業所ごとで求められている情報の違いが印象的でした!

今回のアンケートもインスタグラムで順次ご紹介していきます。
是非、アクセスしてみて下さいね!
-591x1024.jpg)
+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+ .゚。:゚+.゚。:゚+ +゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:
ジョブロジックは利用者様との対話を大切に、働くスキルを身につけて一般就労されることをご支援する札幌市の障がい者就労継続支援A型事業所です。
身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどをお持ちの方と雇用契約を結び、支援を受けながら働ける場所をご提供しています。雇用契約を結びますので、最低賃金が保証されます。
市内で5つの事業所(手稲区、北区、東区、厚別区)を運営しています。事業所内での事務作業や、「施設外就労」という形で派遣先の一般企業で働くお仕事もあります。事業所の職員が同行してサポートを受けながら働くことができます。派遣先の企業では健常者の方と同じ職場で働きますので、一般就労へのイメージをしていただきやすいことも特徴です。
ジョブロジックでは障がいをお持ちの方、高等支援学校在学中の生徒様や親御様、関係者様からのご見学や職場体験希望、ご質問等を受付しております。
+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+ .゚。:゚+.゚。:゚+ +゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:








