
皆さん、こんにちは(^-^) ジョブロジックあつべつの原田です。
今回は、施設外就労として食品工場で取り組んでいる新しい作業について紹介します!
新しい作業一つ目は、ゆで卵製造です!食品工場では、毎日大量のゆで卵が作られています。イメージは、↓な感じのコンベア機械に、生卵をどんどん流し込んでいきます!

利用者さんの作業としては、生卵を吸盤のある機械でまとめて30個を吸い込み、機械に流し込んでいきます。これがなかなか30個をまとめて吸い込むことに苦労しましたが、今は利用者さん達が見事に吸い込んで作業をすることが出来ています(^-^)
30個をまとめて吸い上げることが出来たときは、なんだか嬉しい気持ちになります!
新しい作業二つ目は、茹で上がって固まった麺をほぐす作業です!焼うどんやパスタ麺が主ですが、茹で上がると絡み合ってふっついてしまうんです。その麺を利用者さんがほぐしていく作業を行っています、この工程を行わないと小分けにしずらいんです。

どちらもシンプルな作業ですが、工程内の大切な作業です。
以上、新しい作業を紹介しましたが、どの仕事も利用者さんと試行錯誤しながら取り組んでいく過程が楽しくもあります!
他にも焼き鳥の肉をレーンに並べる作業や肉を計量する作業などがあります!
ジョブロジックあつべつでは、まだまだ利用者さんを募集中です!見学や体験利用もお待ちしています(^-^)
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
ジョブロジックは利用者様との対話を大切に、働くスキルを身につけて一般就労されることをご支援する札幌市の障がい者就労継続支援A型事業所、就労選択支援事業所です。
身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどをお持ちの方と雇用契約を結び、支援を受けながら働ける場所をご提供しています。雇用契約を結びますので、最低賃金が保証されます。(就労継続支援A型事業)
市内で5つの事業所(手稲区、北区、東区、厚別区)を運営しています。事業所内での事務作業や、「施設外就労」という形で派遣先の一般企業で働くお仕事もあります。事業所の職員が同行してサポートを受けながら働くことができます。派遣先の企業では健常者の方と同じ職場で働きますので、一般就労へのイメージをしていただきやすいことも特徴です。
ジョブロジックでは障がいをお持ちの方、高等支援学校在学中の生徒様や親御様、関係者様からのご見学や職場体験希望、ご質問等を受付しております。








