
皆さん、こんにちわ!! ジョブロジックあつべつの半田です★
今年の夏は、とても暑く、湿度も高めの北海道らいくない暑さで夏バテになってしまった方もいるのでは?
実は…秋になっても、秋バテという症状があるんです!!
今回は、秋バテについて、お話したいと思います。秋バテの原因は、朝晩や日ごとの気温差です。
秋になると朝晩、気温差が大きくなることによって、過ごしやすさを感じる季節になり、
夏の暑さで順応した身体がすぐに対応が出来ずに、自律神経の乱れが生じます。
自律神経が乱れると、睡眠障害、疲労が取れにくい、消化不良、精神的な症状があらわれます。
その予防策として、いくつかあげたいと思います。
「日光を浴びて、身体を動かす」
日光を浴びると、セロトニンが分泌されます。
セロトニンとは、ストレスに強くなるホルモンのこと。
ストレス耐性がつくことにより、自立神経の乱れの防止につながります。
「好奇心を刺激する経験や意欲がわく体験をする」
意欲がわく体験をするとドーパミンという神経伝達物質が発生します。
ドーパミンは、やる気や楽しい幸せな気持ちを感じるときに関係していて、
目標に向かって、努力したり好きなことに夢中になるときに多く発生します。
皆さん、秋バテ防止の良いきっかけとして、新しいことに挑戦してみてはいかがでしょうか?
最後に私の趣味は、登山なのですが、最近、仲間と登った山の写真を送ります。
それでは、次回の更新もお楽しみに~☆彡

。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+ .゚。:゚+.゚。:゚+ +゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:
ジョブロジックは利用者様との対話を大切に、働くスキルを身につけて一般就労されることをご支援する札幌市の障がい者就労継続支援A型事業所です。
身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどをお持ちの方と雇用契約を結び、支援を受けながら働ける場所をご提供しています。雇用契約を結びますので、最低賃金が保証されます。
市内で5つの事業所(手稲区、北区、東区、厚別区)を運営しています。事業所内での事務作業や、「施設外就労」という形で派遣先の一般企業で働くお仕事もあります。事業所の職員が同行してサポートを受けながら働くことができます。派遣先の企業では健常者の方と同じ職場で働きますので、一般就労へのイメージをしていただきやすいことも特徴です。
ジョブロジックでは障がいをお持ちの方、高等支援学校在学中の生徒様や親御様、関係者様からのご見学や職場体験希望、ご質問等を受付しております。
+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+ .゚。:゚+.゚。:゚+ +゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:








