
蒸し暑い日が続いておりますが、皆様体調は崩していないでしょうか?
元気ですか?元気があれば何でもできる。そうアントニオ猪木も言っています。
こんにちは、ジョブロジック環状通り東の前田です。私が環状通り東に異動してきてはや半年、ジョブロジックに入社して丸三年が経とうとしております。
時の流れが速いですね、とある方は光の速さで進んでいるとよく表現されています。年齢が進むにつれ相対的に早く感じることは自然なことです。5歳の子どもにとって1年は人生の 1/5(=20%)50歳の大人にとっては1年は人生の 1/50(=2%)
つまり、年を取るほど「同じ1年」でも、人生全体に占める割合が小さくなり、短く感じるようになるという一説です。
さて、だいぶ話が脱線してしまいました。環状通り東が施設外就労の一つとしてお世話になっている製麺工場では、いままでは9:30~17:00までの通し勤務のみでした。しかし7月より4時間勤務がトライアルとして開始しています。4時間勤務はいまのところ10:00~14:00で行っております。現在は夏場の繁忙期のみ、お試しとして行っています。もしこの動きが広がっていき通年でお仕事をいただけるようになれば利用者さんの選択肢も広がり、段階を踏みやすくなるかなと思っています。
製麺工場勤務にご興味をお持ちの方がいましたら、見学やもう少し詳しい説明も行えますので是非、ジョブロジック環状通り東までお問合せください。
最後に、今回の動きは利用者の皆様が毎日一生懸命働いてくださった結果であり、その働きぶりを企業様からご評価いただけたからだと思います。また、もう一つの野菜袋詰め工場で就労されている方々の安定した働きがあるからこそ製麺工場での動きが広がったのだと思います。いつも本当にありがとうございます。
環状通り東に来てからの半年はあっという間でした。まだまだ勉強中の身ではありますがみなさんが暖かく迎えてくれたことで今の私が居ます。重ねてありがとうございます。光の速さで過ぎていく1日1日を大切にしていきたいと思います。
それではまた!
。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+ .゚。:゚+.゚。:゚+ +゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:
ジョブロジックは利用者様との対話を大切に、働くスキルを身につけて一般就労されることをご支援する札幌市の障がい者就労継続支援A型事業所です。
身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどをお持ちの方と雇用契約を結び、支援を受けながら働ける場所をご提供しています。雇用契約を結びますので、最低賃金が保証されます。
市内で5つの事業所(手稲区、北区、東区、厚別区)を運営しています。事業所内での事務作業や、「施設外就労」という形で派遣先の一般企業で働くお仕事もあります。事業所の職員が同行してサポートを受けながら働くことができます。派遣先の企業では健常者の方と同じ職場で働きますので、一般就労へのイメージをしていただきやすいことも特徴です。
ジョブロジックでは障がいをお持ちの方、高等支援学校在学中の生徒様や親御様、関係者様からのご見学や職場体験希望、ご質問等を受付しております。
+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+ .゚。:゚+.゚。:゚+ +゚。:゚+.゚。:゚+.゚。: