みなさまこんにちは!
ジョブロジックファクトリーの橋野です(^▽^)/
早いものでもう少しで5月も後半にさしかかっています!瞬きしている間に夏が来ちゃいますね(_)
さて今日は、休み明けの仕事切り替え方法について書いてみたいと思います!
みなさんは『ブルーマンデー症候群』という言葉を知っていますか?? ブルーマンではありません(笑)
「月曜日になると憂鬱な気持ちになる」「休み明けはやる気が出ない」といった心理的状態を指す言葉です。
誰しもが経験したことがある・もしくは現在進行形で感じているかもしれません!
症状がひどい場合は身体がだるくなる・胃が重たくなるといった風邪の引きはじめのような症状や
動悸・吐き気・頭痛といった重篤な症状が現れる場合もあるそうです。
では、なぜブルーマンデー症候群になってしまうのでしょうか?
休日となるとついつい昼寝をしてしまったり、就寝時間・起床時間が遅くなってしまうことで
睡眠に大きく関係する体内時計が狂い、時差ボケが起きる事で生活リズムが乱れブルーマンデー症候群の引き金となる可能性が高くなってしまうそうです。
このような平日と休日の就寝・起床時間のズレをソーシャルジェットラグ(社会的時差ボケ)といいます。
ここで、ブルーマンデー症候群にならない為にできる対策をご紹介します!
★金曜日の過ごし方に気をつける
金曜日はやっと!1週間の仕事が終わり、パーッとはじけたい気持ちになると思いますが
身体は疲れています。金曜日はいつも通りの睡眠をとるように心がけましょう。
でもやっぱり少しでも多く睡眠をとりたい!という方は、いつもより1時間早く寝て
1時間遅く起きてみてください。
いつもより2時間、睡眠時間が長いですが体内時計がズレない範囲の時間なので問題はありません!
もちろん、ここで紹介したものだけがブルーマンデー症候群を引き起こす全てではありませんが
自身でできる対策をして、心身の健康を保てるように取り組んでいきましょう\( ‘ω’)/
また、一人で考え込まず自分の気持ちを話せる人に聞いてもらうのも心の健康維持に繋がります。
日々、楽しく仕事が出来るように頑張りましょうね!!!
ではまた次の記事で!(^^)!
+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+ .゚。:゚+.゚。:゚+ +゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:
ジョブロジックは利用者様との対話を大切に、働くスキルを身につけて一般就労されることをご支援する札幌市の障がい者就労継続支援A型事業所です。
身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいなどをお持ちの方と雇用契約を結び、支援を受けながら働ける場所をご提供しています。雇用契約を結びますので、最低賃金が保証されます。
市内で4つの事業所(手稲区、北区、東区、厚別区)を運営しています。事業所内での事務作業や、「施設外就労」という形で派遣先の一般企業で働くお仕事もあります。事業所の職員が同行してサポートを受けながら働くことができます。派遣先の企業では健常者の方と同じ職場で働きますので、一般就労へのイメージをしていただきやすいことも特徴です。
ジョブロジックでは障がいをお持ちの方、高等支援学校在学中の生徒様や親御様、関係者様からのご見学や職場体験希望、ご質問等を受付しております。
+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+.゚。:゚+ .゚。:゚+.゚。:゚+ +゚。:゚+.゚。:゚+.゚。: